入れ歯でもおいしく食べられる!金属床義歯とは
皆さんこんにちは。
ミタカ歯科です。
「入れ歯」は違和感があって、食事が楽しくなくなってしまう気がする、と思っていませんか?
じつは入れ歯でも違和感が少なく、おいしく食べられる金属床義歯というものがあるのです。
金属床という種類の入れ歯を、初めて耳にする方も多いかもしれませんね。
今回は、自由診療の金属床をみなさんに知ってもらいたいなと思います。
金属床義歯とは、歯ぐきや粘膜に触れる部分が金属でできた入れ歯です。
「金属って目立ってしまわないの?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
お口を開けて見える部分は、歯ぐきの色に似たピンク色の材料を使うので、見た目の面も安心してお使いいただけます。
お口の中はとても繊細なので、糸くず1本でも違和感を覚えますよね。
保険の入れ歯は、費用を抑えられるぶん使える素材に制限があります。
プラスチックで作るので、強度を保つために厚みが必要です。
金属床は名前の通り、歯ぐきに接する部分を金属で覆っており、強度がありますので、薄くすることができます。
そのため、厚みによる違和感はなくなり、快適に過ごせるのです。
この違和感がなくなることで、発音もしやすく、「会話が楽しい!」という患者さんからの声も多く寄せられますよ。
では、金属床の入れ歯での食事はどのように感じるのでしょうか。
金属床は食べ物や飲み物の熱い、冷たいがとても伝わりやすいので、ご飯をおいしく楽しめます。
また、保険の入れ歯は細かい傷がつきやすく、汚れが入り込んでしまいます。
金属は傷やにおい、汚れも付きにくいので、衛生面もとても優れているのです。
さらに、金属床はしなりやたわみがないため、金具をかけている歯に均等に力が分散され、残っている歯にも非常に優しいのです。
自由診療なので保険の適用外ですが、それ以上にたくさんのメリットがあります。
ミタカ歯科では、入れ歯治療に詳しく、経験豊富な院長が担当します。
より豊かな食生活を送るためにも、気軽にご相談くださいね。