お子さんのお口の健康を
サポートする小児歯科

お子さんのお口の健康は、全身の成長や将来の歯並びにまで影響を与える重要なものです。
乳歯や生えかわりの時期に正しいケアを行うことで、永久歯の健康も守ることができます。
乳歯のむし歯を放置すると、永久歯のむし歯リスクが高まったり、歯並びに悪影響を及ぼす場合があります。
早期発見・早期治療が大切ですので、気になる症状があればぜひご相談ください。
こんな症状があったら
小児歯科へ

お子さんのお口に以下のような症状が見られたら、早めの受診をおすすめします。
歯に黒い点や白濁が見える
歯を痛がる
乳歯のむし歯を放置している
お子さんの将来の健康のためにも、早期治療が重要です。定期歯科検診を受け、少しでも違和感があれば早めに受診しましょう。
ミタカ歯科の小児歯科

ミタカ歯科では、お子さんにやさしい診療を大切にしています。
リラックスして治療を受けられる環境を整え、歯医者嫌いにならないよう丁寧に対応します。
お子さんのペースに合わせて治療

子どものころに歯医者にマイナスイメージを抱いてしまうと、成長してからも受診のハードルが上がってしまいます。そのため、小児歯科ではお子さんの緊張や不安を取り除くことが重要です。
当院では、お子さんの表情や気持ちを確認しながら、無理のないペースで治療を進めます。
定期検診

定期的な検診は、お子さんのむし歯を予防し、健康なお口を維持するための基本です。日ごろから歯医者に通って慣れておけば、いざというときの治療しやすさにもつながります。
成長に合わせたケアをご提案しますので、気軽にご相談ください。
フッ素塗布

フッ素を歯に塗布するとエナメル質が強化され、むし歯になりにくい口腔環境になります。
短時間で簡単に行えますので、お子さんへの負担が少ない予防法です。
むし歯治療

当院では拡大鏡やレーザーを用い、痛みの少ない治療を心がけています。
お子さんが治療を怖がらないよう、丁寧に説明して少しづつ治療します。
子どものむし歯予防の
ポイント

むし歯予防には、毎日のセルフケアと歯科医院での定期的なケアの両立が大切です。
また、食生活もお口の健康に大きく関わります。
毎日のセルフケアと
定期検診が大切

お子さんが楽しくブラッシングできるよう工夫し、正しい歯磨きの習慣をつけることが重要です。最後に保護者の方が仕上げ磨きをしてあげましょう。
初期のむし歯にご家庭で気づくのは難しいため、定期検診を受けてむし歯の早期発見・予防に努めることも重要です。
むし歯になりにくい
おやつの取り方を

砂糖を含むおやつや間食の回数が多いと、むし歯になりやすくなります。
お子さんの食事に気を配り、むし歯のリスクを減らしましょう。
通いやすい小児歯科を
お探しならミタカ歯科へ

【ミタカ歯科】は、三鷹地域に密着し親しみやすい診療をめざしています。
お子さんが歯医者嫌いにならないよう、少しずつ丁寧に治療を進めてまいります。
小田急バス「下連雀」停留所から徒歩1分、駐車場も2台分完備しております。
お子さんのむし歯や予防についてお悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1-11-13
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | × | × |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | × | × |
休診日:木曜・日曜・祝日
- 各種保険取り扱い
- 保険診療を主軸に診療を行っています。
自由診療は選択肢の一環としてご説明し、ご希望の方に行います。
- 予約優先診療
- 待ち時間軽減のため
ご予約はお電話(0422-43-5900)にてご連絡ください。
- 急患随時受付
- 柔軟に対応しております。混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前に一度お電話(0422-43-5900)にてお問い合わせください。